top of page
​「マリヴロン楽隊」
Malibran-Gakutai
​〜賢治が残したものは何だろう〜
アンカー 1

2014年9月21日、宮沢賢治の命日。

岩手県花巻の宮沢賢治記念館において、

『言葉の先の風景』と題する、トークと和洋楽による

コンサートが行われ、そこで「マリヴロン楽隊」は誕生した。

楽隊名は、賢治の作品『マリヴロンと少女』から名付けられる。

自由という概念が歪められていく瀬戸際。

自然への畏怖や敬い。

無常感や不条理を突きつける命の終焉。

人知や科学の未熟さと期待。

 

常にそれらを意識し、自らの思想の岩を残そうとした賢治。

東日本大震災からの月日を想う。

​宮沢賢治の心の風景を、たずねることにした。​

アンカー 2
​マリヴロン楽隊演目
​宮沢賢治の童話や詩の朗読と、
賢治の世界に流れる風や光を現した佐藤の音楽。
楽隊の演目は、その二つから織り成されます。
これまで取り上げたのは、下記作品です。

<童話>
「マリヴロンと少女」
「セロ弾きのゴーシュ」
「どんぐりと山猫」「よだかの星」
<詩>

「告別」「噴火湾 ノクターン」「生徒諸君に寄せる」
「たけにぐさ(病床)」「眼にて云ふ」
「丁丁丁丁丁」「風がおもてで呼んでゐる」








どの作品からも届く“祈り”があります。
愛妹の死を見つめ、天災に苦しむ故郷の姿を見つめた青年が、
愛弟子や生徒たち、名も無い誰かに…
あなたに残した言葉と光を、お届けします。
​楽隊員とこれまでの活動
アンカー 3