top of page

​CONTACT

​〜作曲・執筆・講演・ワークショップ・指導等のご依頼やお問合せ〜

​〜詩集・出版物のご注文〜

​お電話でのお問合せ・ご依頼は、下記よりお受け付け致します。

​メールによるお問い合わせ・ご依頼は、下記フォームをご利用ください

▷書籍・CD等ご注文の際は、住所、氏名、連絡先、購入冊数、書名をお知らせください。

(2〜3日以上返信がない場合、お手数ですがお電話でお問い合わせください)

メッセージを受信しました

18902805_1305499212899796_1726148766_n_e

「和太鼓ワークショップ」

 〜ふたつのそうぞう・想像と創造の窓を開こう〜 

​楽譜は、探ろうとするテーマやモチーフに創作者が入り込んで行った先で、幻のように風景や情景が見え、そこから聞こえてきたものを、音符に変えて書き起こしたもの。つまり、その背景の共有と納得がなければ、演奏は生き物(本物の表現)になりません。自身の創作曲を練習してくださっている全国のチームさん、地域団体さんが、演奏を通じて素晴らしい輝きと役割を得られますよう、力を尽くします。県外、離島の指導も多くございます、どうぞご相談ください。長く受け継がれ、長く愛される演目を共に作りあげましょう。

「団体指導・表現指導」

 〜作曲・執筆時に見えた情景を伝え、表現を本物に〜

「講演」

 〜郷里における創作活動・表現教育の現場から〜 

「ディレクション/演出」

 〜どうしてだろう…あの場面が幾度も思い出されるのは〜

和太鼓の音を聞いたことはあるかな?和太鼓の「声」や「記憶」は聴いたことがあるかな?…佐藤三昭による和太鼓ワークショップは、見えないものを見る心、声なき声を聴く心、見えたものや聞こえたものを信じる心にアプローチします。それは創作の原点でもあり、物事の創造の出発点です。どんな場所で、どんな仕事や活動を、誰としていくとしても、きっと背骨になる発見。幼児から大人まで対応。毎年人気のプログラムです。

「作曲・執筆のご依頼」

 …和太鼓アンサンブル曲・和洋器楽曲・合唱曲・オリジナル演目等の作詞や作曲、創作脚本の執筆等

佐藤三昭が指導・育成して来た対象は、才能を認められた一部の奏者や、選ばれたプロではありません。佐藤自身が地域に根を置き、その地でそれぞれの生活を抱える青少年や社会人と創作和太鼓や音楽を通じて関わり、さらには「道場」という一見非効率的な広場に彼らを迎えながら、自己対峙の力・物事と向き合う心を見つめ続けて来ました。これまでの経験が、教育や伝承に携わるみなさまのお役に立てば幸いです。

無限の表現の海である舞台や公演。それを「伝わるもの」「心に刻まれるもの」へと作り上げていくプロセスは模索と思索の連続です。形にし、伝えようとした想いの原点を呼び覚ましながら、演者が役割に入りこみ、核心のある作品展開へ至るよう導きます。特に、自身の楽曲や脚本が使われる舞台・プロジェクト、または音と言葉の融合を図る企画等のディレクション、総合プロデュースなどのご依頼に応じております。

楽曲は、演劇でいう台本。曲を巡り、仲間の対話は生まれ、観客との対話が生まれ、活動の価値が深まっていきます。自らが生きる故郷、そこで伝え残したい想い…皆様固有の創作曲は、借り物の演目やプロ団体のコピーなどでは決して果たせない、本当の文化活動へと導くものです。何百年も受け継がれて来た伝統演目も、最初は創作演目でした。まず、テーマや皆様の想いを伺います。そこから重層的な物語を、音や言葉でつむぎます。

m's service

和太鼓ワークショップ・学校アウトリーチ

作ろうとしてはいけない。

聴こえてくるものを表現する!

…それは「想像」の力と「創造」の力、

  ふたつの「そうぞう」を巡る冒険。

*楽器は貸し出し可能です。

*和太鼓演奏家数名もアシスタントとして参加し、様々な体験を提供します。

近年の実施校・実施先

 

鹿島台第一幼稚園(大崎市)

袋原保育所(仙台市)

木ノ下保育所(仙台市)

鶴巻保育所(仙台市)

敷玉小学校(大崎市)

古川第四小学校(大崎市)

鳴子小学校(大崎市)

東大崎小学校(大崎市)

南材木町小学校(仙台市)

福岡小学校(仙台市)

広陵中学校(仙台市)

鳴子中学校(大崎市)

宮城野児童館(仙台市)

県立支援学校小牛田高等学園(美里町)

亘理町中央児童センター(亘理町)

適応指導センター(仙台市)

野田中学校(岩手県野田村)

遠刈田中学校(宮城県蔵王町)

北郷小学校(秋田県角田市)

北海道大沼学園(北海道七飯町)ほか

​団体指導・表現指導

これまでにお伺いしたチーム・地域団体のみなさま

創作和太鼓駒の会

小牛田和太鼓江鳴会 

錦木鬼太鼓保存会

東北アルプス和太鼓クラブ 

鼓響塾
水沢佐野太鼓保存会
石巻文化協会太鼓奉納用大太鼓
石巻日高見太鼓
新しいうたを創る会
打手(仙台市和太鼓W.S) 

一六一(仙台市和太鼓W.S) 

和笑(仙台市和太鼓W.S) 

女川潮騒太鼓保存会 

和太鼓泉臺 

高倉蘖太鼓和太鼓ユニット閾 

上多田川太鼓

いずみ祭遊会 

かまくら太鼓

響楽(仙台市和太鼓W.S) 

本吉多来宝太鼓 

長沼百年太鼓 

米谷太鼓

打楽(仙台市和太鼓W.S) 

とよま太鼓桜乃会

白蓮太鼓

雛鼓(仙台市和太鼓W.S) 

花鳥風月 

閃雷
和太鼓道

駆(仙台市和太鼓W.S)

石巻市立荻浜中学校

漣会
女川町太鼓講座2006
M’s Japan Orchestra 

志田東部鼓友会 

七飯男爵太鼓創作会

女川町太鼓講座2007 

崑岳小学校

渡波かあちゃん太鼓

女川町太鼓講座2008 

創作太鼓の会(登米中央商工会) 

女川町太鼓講座2009
閖上太鼓保存会
涌谷太鼓
和太鼓倶楽部蛍

富岡幼稚園(会津若松市)

雄勝中学校

仙台市西部広陵太鼓
野田中学校 

宮城県立支援学校小牛田高等学園 

東北太鼓隊(あしなが育英会) 

鹿島台第一幼稚園
GLAY EXPO MICHINOKU KIZUNA TAIKO 

マリヴロン楽隊

青空応援団

和太鼓郷土会「紫の花の咲きたる」

敷玉小学校

仙台市立南材木町小学校

北海道立大沼学園

ことの音ユニットNeri-ネリ-

和聲アンサンブル・リオ

​宮城県高等学校文化連盟郷土芸能専門部

様 ほか

​ディレクション(演出業)

近年のご依頼例

​​​

  • ミュージカル「世界がわが家」東北太鼓隊

   →日本チーム楽曲・群読用脚本提供・演出

  • ​創作和太鼓駒の会

   →楽曲提供・芸術総監督

  • 和太鼓朗読劇「石川啄木記〜君に与ふウタ〜」

   →楽曲提供・芸術監督

  • 創作音楽劇「Ryoリオ〜男爵薯の父・川田龍吉外伝〜」

   →楽曲提供・芸術監督・演出

​講演会ほか

講演会・シンポジウム・研究協力 ※2008年以降分

・学校公開研究会/シンポジスト(2014年)主催/野田村教育委員会・野田村立野田中学校

​ 研究テーマ「地域の担い手としての自覚を持ち、主体的に考え、行動する生徒の育成」

・美里町教職員研修会/講師(2012年)

・日本教師学学会/シンポジスト@早稲田大学(2012年)

・「わざ言語」出版/実践編語り手・執筆/慶應義塾大学出版会(2011年)

・幼児音楽教育セミナー/講師(2009年~2012年)  主催/全日本音楽教育連盟

・小牛田農林高校講演(2010年)

・「わざ言語」研究会講演@東北大学大学萩ホール(2009年)

  文科学省助成研究「卓越的技能の育成における『わざ』言語を用いた指導モデルの構築』についての調査対象

  (代表:東北大学大学院教授 生田久美子氏) 

・遠田郡小中学校教頭会講演
・登米中央商工会講演  

・北海道七飯町「みっちゃん先生と行く★創作と和太鼓のトビラ」(2018年)他 

審査委員歴

(財)日本太鼓連盟第一回宮城支部ジュニア和太鼓コンクール 審査委員長(2001)

(財)日本太鼓連盟第一回北海道道西支部ジュニア太鼓コンクール 審査委員長(2002)

(財)日本太鼓連盟第二回宮城支部ジュニア和太鼓コンクール 審査委員長(2002)

第2回宮城県高等学校総文祭郷土芸能部門 審査委員長(2015)

第4回宮城県高等学校総文祭郷土芸能部門 審査委員長(2017)

第5回宮城県高等学校総文祭郷土芸能部門 審査委員長(2018)

第6回宮城県高等学校総文祭郷土芸能部門 審査委員長(2019)

第7回宮城県高等学校総文祭郷土芸能部門 審査委員長(2020)

第41回全国高等学校総合文化祭 みやぎ総文 プレ大会郷土芸能部門 審査員長(2016)

第41回全国高等学校総合文化祭 みやぎ総文 郷土芸能部門 審査員(2017)

WS実績
指導実績
direction sample
lecture sample
bottom of page